ものづくり企業のためのクリエイティブ・コンテンツ活用塾
「ものづくり」を元気にするヒントがあります。
日本のマンガやアニメーション、キャラクター、デザイン、映像コンテンツなどは、卓越したセンスと精巧なつくり込みによって、「クール・ジャパン」と称されるほど国際的に高い評価を受けています。近年、さまざまな産業分野で、こうした水準の高いクリエイティブ・コンテンツを活用した企業・商品のブランド力強化や販売促進活動が展開され、中堅・中小企業においても数々の良好事例が生まれています。
そこで、大阪商工会議所は、製品の開発・改良や技術革新などに日々取り組まれている「ものづくり企業」の皆さまを対象に、親しみやすいキャラクターやわかりやすいマンガ・アニメーション、印象的なロゴ・デザインなどのクリエイティブ・コンテンツを積極的に活用してビジネスを強化するための講座(全6回)を開催いたします。
品質や機能、性能だけでなく、ソフト面で製品の差別化やブランド力の向上を図る画期的な講座です。皆さまのご参加を心からお待ちいたしております。
本講座のポイント
○土曜日午後に開催するため、日常業務に影響されずご受講いただけます。
○事例のみならず、知的財産に関する法務も交えながらクリエイティブ・コンテンツの活用方法を解説します。
○ご関心に応じて、日(回次)を選択して受講することも可能です。
○最終日には、参加者による発表(任意)と交流会を実施します。
クリエイティブ・コンテンツ活用事例
○商標登録されたネーミングとキャラクターを制作。外国語での動画配信で海外向けの販売促進にも効果を上げている。(大阪市内の工具メーカー)
○製品ごとの複数キャラクターによる独自の世界観を展開することでブランディングを強化。社員の一体感づくりにも役立てている。(神戸市内の金属加工業者)
実施要綱
開催日時 | 2015年7月11日、 9月5日、10月24日、11月14日、12月12日、1月23日 |
---|---|
開催時間 等 | キックオフ:2015年7月11日(土) 第1回:9月5日(土) 第2回:10月24日(土) 第3回:11月14日(土) 第4回:12月12日(土) 第5回:2016年1月23日(土) 〔第1部〕13:00~14:30 〔第2部〕14:45~16:15 |
場所 | 大阪商工会議所(大阪市中央区本町橋2番8号)→アクセス情報 |
対象 | 全対象向け |
参加費 | 無料 |
定員 | 各回50名(1社2名まで) ※お申込みが定員を超えた場合、大阪府内に本店・事業所・営業所等の事業拠点があり、かつ資本金3億円以下もしくは従業員300人未満の企業からお申込みいただいた方を優先させていただきます。 ※本事業は大阪府への実施報告が必要であり、そのため、毎回受講者の皆さまに簡単なアンケートの回答をお願いいたします。 |
お申し込み | こちらから大阪商工会へお申し込みください。 |
日程・プログラム |
○キックオフセミナー [7月11日(土)] (第1部)講演「クリエイティブ・コンテンツの産業概論」 境真良氏(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター客員研究員) (第2部)講演「ものづくり企業のクリエイティブ・コンテンツ活用の現状」 金谷勉氏(有限会社セメントプロデュースデザイン 代表取締役) ○第1回 [9月5日(土)] ○第3回 [11月14日(土)] ○第4回 [12月12日(土)] ○第5回 [1月23日(土)] *都合により、プログラムや講師が変更となる場合があります。 |