【大阪】国家試験「知的財産管理技能士3級」 対策講座 2017年2月9日(木)〜(全4回)
2017年3月12日(日)に実施される、国家試験「知的財産管理技能士」3級の合格 に向け、以下の通り対策講座を開講致します。
過去問題の徹底解説、出題傾向から予測する模擬問題実施等、他に類を見ない講座となります。
また、講義終了後も担当講師への メール等による質問も受け付けるなど、徹底的に貴方の合格を後押しします。
実施要綱
開催日時 |
2017年2月 9日(木) 知的財産権、特許法・実用新案法 1)18:30~19:30(60分) 2)19:40~20:40(60分) 2017年2月16日(木)意匠法・商標法・著作権、条約、その他の法律 2017年2月23日(木)過去問題解説 2017年3月2日(木)過去問題解説・出題予想 ※カリキュラムは講義の進行状況などにより予告なく変更となる場合があります。 |
---|---|
主催 | コンテンツビジネス・ラボ(CBL)×東京コンテンツプロデューサーズ・ラボ | 協賛 |
一般社団法人大阪発明協会 大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会(ODCC) 大阪府異業種交流促進協議会(IKK) |
会場 |
グランフロント大阪 タワーC 9階 VISLAB大阪 *会場に関しましては、変更の可能性があります。 |
講師 | ![]() 大脇新太郎 立命館大学理工学部 電気工学科 卒業 電子機器メーカー 技術職等を経て 1997年 京都府商工会連合会 登録専門家(知的財産権) 1998年 テクノ行政事務所 開業 (行政書士) ※現職 2003年 大阪府行政書士会理事 知的財産研究特別委員長 2005年 日本行政書士会連合会 知的財産権専門講師 2008年 吉備国際大学 大学院知的財産権研究科講師 ※現職 2008年 厚生労働省認定 1級知的財産管理技能士(特許管理業務) ※都合により講師は変更になる可能性があります。 |
受講料 |
18,000円(税込)+使用テキスト代2,000円(税込) ※知的財産管理技能士会の方は20%割引 お申込みフォームの知的財産管理技能士(会員番号)をご記入の上、備考・お問合せ欄に、知的財産管理技能士会割引希望とお書きください。また、申請中の方はその旨もご記入ください。 |
参考教材 | ■知的財産管理技能検定 3級公式テキスト[改訂8版] 知的財産教育協会 編 ※2017年6月15日発売 |
定員 | 30名(最小催行人数に満たない場合は開講を中止する場合がございます) |
お問い合わせ | コンテンツビジネス・ラボ合同会社(担当:木岡) TEL:06-6377-6303 FAX:06-6377-6302 HP:http//www.cbl.jp MAIL:info@cb-lab.jp |